窓などにステンドグラスをご希望のお客様に少しでも不安のないように、主な質問にお答えします。
●窓にはどのように取り付けするのですか?
ステンドグラスを取り付けるFix窓は窓枠とサッシが一体化構造になっています。既存のガラスはそのままで窓枠の内側からステンドグラスを取り付けます。作業自体は非常にシンプルです。さらに二重構造になるので防水、安全性も確保できます。
室内であればドアや壁抜きの枠に直接取り付けます。ドア既存のガラスは取り外しステンドグラスと差し替えます。
サッシ開き戸などの取り付け枠がない場合は直接本体をビスで固定するなどの方法を使います。
●既存の建物でも取り付けができますか?
既存の建物でも窓の構造は同じなので全く問題はありません。
●取り付けはどうするのですか?
パネルを取り付けるまでは扱いにかなり神経を使いますので、基本的に当工房で行います。取り付けに関するやりとりは当工房と業者間で進めますので、お客様にご負担をおかけすることはありません。
また遠方でご郵送の場合でも業者とのやりとりはお任せください。
●マンションなど窓の少ない場合の対処法はありますか?
ステンドグラスを額縁に収めて吊り下げる、またはスタンド型にして置く、衝立仕様にする...などが考えられます。衝立の場合はスペースを考慮してスリムなタイプがお勧めです。
●制作過程は見られますか?
お客様にはガラスカット終了時にご連絡し、最終チェックも兼ねて可能な限り工房に来ていただいています。
その頃にはガラスの知識も増えていますので楽しみにしているお客様もたくさんおられます。
●万が一破損した場合の修理は可能ですか?
ステンドグラス本体を一度枠から取り外し工房に持ち帰り修理をします。
何かがぶつかった場合は部分で破損しますので割れた枚数だけを修理します。修理費用は破損の度合いによりますのでお見積りいたします。
●パネルの強度はどのくらいありますか?
普通の窓ガラスと同程度とお考えください。パネルそのものの強度を計算に入れたデザイン、制作であれば問題はありません。
●地震に対しては大丈夫ですか?
ステンドグラスパネルは構造的に相応の柔軟性を備えており、地震に対しては強い性質があります。
充分な強度を計算に入れたデザイン、制作であればさらに安心できます。
当工房制作のパネルに関しては東日本大震災を経て現在に至るまで、地震による破損の報告はございません。
●屋外での取り付けも可能ですか?
取り付けそのものは大丈夫です。パネルも衝撃がない限り滅多に破損はしませんが屋内ほどの安心感と品質保持の保証はできません。設置場所は相応に吟味してください。
その他わからない事があれば何でもお問い合わせください。
Stainedglass Studioくらむぼん
₸982-0844 宮城県仙台市太白区根岸町7-20
tel: 022-247-9987 fax:022-247-9983
営業時間:10:30〜17:30
定休日:木曜、日曜、祝日
◦定休日以外でも取り付け、展示会などで留守にすることがありますが、事前にお知らせいたします。
本サイトに掲載されている画像など、全ての内容の複製、無断転載を禁止します。