ステンドグラス制作においては日本でも多くの作家が影響を受けていると思われるヨーロッパ周辺の宗教的なステンドグラス、アメリカのティファニーランプやパネル...など素晴らしい作品が数多くあります。ですが私にとって直接的なインスピレーションはそれほどありませんでした。たまたまステンドグラス素材の手拭きガラスの魅力に惹かれだけだったのですが、これがすべてのオリジナリティーにつながってきたわけですから不思議なものです。
ステンドグラス制作の素材となるガラスは日本では作られておらずほぼヨーロッパ、アメリカからの輸入品です。そして作品として成立させる為には職人達が丹念に作り上げた素晴らしいガラス素材をカットしなくてはなりません。結果的にデザインと共に出来る限り素材の良さを生かし切るセンスが大事と考えています。
建築用ステンドグラスを始めとする平面ものからランプシェードなどの立体ものに至るまで39年を経た今でもこのスタンスは不変なものです。
当スタジオは素材を十分に生かした和室にも最適なステンドグラスをイメージした『和のステンドグラス』をメインテーマにしています。間近でご覧になりご実感いただければ幸いです。
賞歴:
旭硝子ガラスアート展入賞
栃木美術展入選
河北工芸展入選
独自のセンスとアイデアを頼りに建築用ステンドグラス制作をメインにランプなど立体もの制作に邁進中です!!
宍戸秀一
Stainedglass studioくらむぼん
₸982-0844 宮城県仙台市太白区根岸町7-20
tel: 022-247-9987 fax:022-247-9983
営業時間:10:30〜17:30
定休日:木曜、日曜、祝日
◦定休日以外でも取り付け、展示会などで留守にすることがありますが、事前にお知らせいたします。
本サイトに掲載されている画像など、全ての内容の複製、無断転載を禁止します。