ステンドグラスの仕事と音楽 壱

 作品制作において音楽からインスピレーションを得られるか?というお話...

 

私の人生にとって音楽はジャンルに関わらず生きていく糧として欠かせないものです。聴くのはバッハからブルース、ロック、ジャズに至るまで多岐に渡ります。自分に喜びと刺激を与えてくれる音楽であれば多少の偏りはあるものの、ジャンルには関係なく聴いています。だって良い曲がたくさんあるのに、ジャンル分けして聴かないのはもったいないですよね。

 

小学5年のビートルズとの衝撃的な出会いで人生が一変してしまった身としては、そこからアートに行き着いたのは必然的であったのだと思います。これは幸運としか言いようがありません。

 

一方、ステンドグラスとの出会いは案外身近なところから始まっていて、ふと目にしたガラス素材の魅力に惹かれただけのことだっので、インスピレーションの元はヨーロッパとアメリカのステンドグラスではありませんでした。もしステンドグラスそのものが好きだったとしたら、ここまでテンションがもたなかったかも知れません。この型にはまらなかった部分と素材の可能性が幸いし、『和のステンドグラス』をセールスポイントにできたりもしたのです。

 

 

本題に続く...